 |
見た目重視派?それとも中身重視派?
2006年/09/14(木) |
皆さんは見た目重視派?それとも中身重視派?
異性を選ぶ時の基準ではありませんよ〜 これは、梨を選ぶ時の基準というか本当はこんな梨が理想!!って話です。
与佐ヱ門では、どの品種も袋をかけないで栽培しています。でも二十世紀梨やかおり梨、新高梨などは栽培されている農家の殆どが袋をかけています。袋は、病害虫から守ったり梨の表面(皮)の仕上がりをきれいにしたりという理由でかけています。しかし、与佐ヱ門ではどの品種も袋をかけていません それはなぜでしょうか? ただめんどくさいから?ではありません、ちゃんとした理由があるんです。
|

|
梨は、HP内でも紹介していますが、いかに葉一枚一枚に日光の光を当ててあげるかが重要です。それと同じように梨の実も自然の空気に触れ適度に日光を浴びて育った方がより甘く濃厚な味に仕上がります。しかし、いざ販売するとなぜか表面の汚いものではなく綺麗なものが好まれてしまいます。確かにご贈答用でお買い求め頂くことが多いので、当然ですが梨本来の味を楽しむなら 無袋の梨を食べてみてください。きっと感動してもらえると覆います。特に「かおり梨」は絶品です!!
先日「テレビで梨について特集されていたよ」とお客様が教えてくれましたが、聞けば梨は梨の表面がツルツルになった梨が美味しいとのことでしたが、それは、若干違っているように思います。品種によって異なりますが、今が旬の豊水や、真夏の梨 幸水などは、むしろ果点と言いますが、皮の表面のザラザラが重要なんですね。これが付いているものは新鮮だし、樹の状態も良いと判断できます。ですからこのような梨を選ぶのが良いと思います。幸水は皮の表面がツルツルで色ムラのあるものは避けたいですね。かおりや二十世紀、新高などは、逆に色が少し薄くなり表面に光沢が出てきたものがよいものです。 |
 |
 |